ラベル 入荷アイテム情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 入荷アイテム情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年4月21日木曜日

日本で買えるビッグパッド4種!


エーデルリッド社のフラッグシップパッド「クラックス II」が初入荷。
おそらく日本で買える最大サイズのビッグパッドです。
ロクスノ068号の表紙が記憶に新しいですが、海外では普通に使われているこのサイズ。





ひと昔前なら「日本の岩場にはオーバースペック。。」とでも言われたかもしれませんが、今やハイボールも当たり前の時代。
アプローチさえ遠くなければ、、使わない手はないでしょう。(無駄な怪我を避けるた意味でも。)


今、ヨーロッパのメーカーを中心に柔らかな落ち心地のパッドが主流になりつつあると感じています。(昔のパッドは硬かった。硬すぎて弾かれるパッドは捻挫などのリスクも高い。)内部ウレタンフォームもかなり質の高いものが使われるようになってきています。


ショップでは芝生広場で広げて落ち心地を体感できますので、ぜひご来店ください。


で、せっかくなので入荷を記念して(笑)弊社で取り扱い中のビッグパッド4機種を比較してみました。このビッグパッド4機種、サイズや硬さの違い以外に「畳み方」「背負い心地」もそれぞれですが、そのあたりはお好みで良いと思います。(正直どれも良いです)



弊社取り扱いのラインナップはこちらから→ 「ボルダリングパッド」




【サイズ比較】

まずは、ドイツ・エーデルリッド社の「クラックスII」
展開時サイズ:横210cm×縦115cm×厚さ10cm(重量約8.4kg)
日本で買える最大サイズ!(たぶん)
初めて見るとそのサイズに驚愕します。(ほ、欲しい。。)






その上にイギリスのムーン「サターンパッド」を。パッドは全て右端で揃ってます。
展開時サイズ:横160cm×縦120cm×厚さ14cm(重量約8.0kg)





更にブラックダイヤモンド社のフラッグシップモデル「モンド」を。
展開時サイズ:横165cm×縦112cm×厚さ12.5cm(重量約9.2kg)





最後にペツル社最大サイズ「シロ」
展開時サイズ:横148cm×縦118cm×厚さ12.5cm(重量約8.0kg)




横から見るとこんな感じ。↓






横幅と高さの違いわかります? パッドは右端で揃ってます。






折り畳み時はこんな感じ。↓







【フォーム比較!】

意外と購入時に気にされないお客様が多いのですが、パッドで最も大切なのは「落ち心地」。衝撃吸収性能です。硬めが好きな方もいれば、柔らかめが好きな方も。こればかりは経験を積むしかありませんので悪しからず。





エーデルリッド「クラックスII」(厚さ10cm)
さすがドイツクオリティー。低反発と高反発を組み合わせたこだわりの4層フォーム。その落ち心地はまるでベッド。弾かれる感じは全くありません。4層の内、3層は一枚もの。最も厚く高反発なフォームのみ折り畳みやすいよう3分割にカットされています。
全体として柔らかく、凸凹した地面に沿うように設置しやすい。





ムーン「サターンパッド」(厚さ14m)
こちらは防水性を高める為、フォーム自体がすっぽりビニールで覆われていますので見れませんが。。
低反発フォーム(黒い部分)が厚く、その上に薄い高反発フォーム(白い部分)が載る2層構造。フォームの質も高く、4モデルの中で最も厚みがある。しっかりとしたコシを感じる落ち心地ですが硬すぎない。ハイボールでの安心感はかなり高い。






ブラックダイヤモンド「モンド」(厚さ12.5m)
厚みのある低反発フォーム(白い部分)の上に高反発フォーム(黒い部分)が載るオーソドックスな2層モデル。硬さは4モデルの中で一番あるかも。唯一のヒンジタイプなので、一番折り畳みやすい。元祖ビッグパットですね。






最後にペツル「シロ」(厚さ12.5m)
こちらもこだわりの3層フォーム。厚みのある低反発フォームの上に、接着された2層の薄いフォームが載る構造。ペツル社が研究を重ね、たどり着いたのがこの組み合わせだったらしい。こちらもふわっと沈み込むような柔らかな落ち心地。ペツル社独自の開閉システムも素晴らしいです。


以上、長々と失礼しました!
E&S 加藤

2016年4月1日金曜日

「Finger Joint × Edge and Sofa BP」別注チョークバッグ完成!

フィンガージョイントさんに別注して、特別なチョークバッグ作って頂きました!
春の風を感じるような、ラフな雰囲気のシャンブレーデニム素材。
(これも実は6周年記念アイテム。限定生産!)

カジュアルに、ラフに使えるチョークバッグが欲しかった、そんな方がいらっしゃいましたらぜひ使ってくださいね〜。







2014年11月30日日曜日

TENAYA(テナヤ)特価キャンペーン!



【2014 年末特別企画!TENAYAの人気モデル「TATANKA」が20%OFF!】

期間限定!:2014年 12/1~12/25まで。

ショッピングはこちらから  → TATANKA(タタンカ)


ニューモデル・TARIFA(タリファ)も登場してますます目が離せないスペインのクライミングシューズメーカー、TENAYA(テナヤ)。

テナヤのレースアップモデル(ひも靴)は私も岩で愛用しておりますが、どれも癖がなく
バランスの良いモデルが多いんですよねぇ〜。

ベルクロ全盛の今ですが、ひも靴の良さをこの機会に体感・見直してみませんか?

そんな訳でメーカー協賛によりレースアップのスタンダードモデル、TATANKA(タタンカ)期間限定20%OFFとなるキャンペーンがスタートします。

ビギナーさんの2足目にも最高ですし、1足目には少し贅沢ですがこの価格は見逃せません。

ショップでは全サイズ揃って皆様のご来店をお待ちしておりま〜す!





【DK(笠原大輔)↓ が語るTATANKAの魅力】 


素足実寸23.5cm TATANKAのサイズはUK4.5 

ズバリ「真ん中」になる靴を探している人にぜひお勧めしたい優等生シューズ! 
癖が少なく全ての面で平均点以上の高性能モデルです。
 
 ・マイクロファイバー素材がとても柔らかく履き心地最高。 
・全体的に柔らかめでスメア抜群。一方でひもをしっかり締めると剛性が増し、エッジングにも不安なし。むしろその柔らかさでつま先の感覚に優れコントロールしやすい。 
・土踏まずからの緩やかなダウントウと優れたつま先感覚で、遠いカキ込みもOK。
 ・柔らかいのでアップトウさせやすく、ひも靴としてはトウフックもかけやすい。 

 要するになんでもこなせる優等生シューズがタタンカ。 
ジム良し、ボルダー良し、リード良し、履きやすいのでマルチにも良し。 
やっぱりひも靴はいいのおー^^



2014年11月26日水曜日

smartwool(スマートウール)ソックスの厚さ比較



冬直前、そろそろ指先が冷たい季節。。
天然メリノウールを使用した最高のソックス、smart wool(スマートウール)が今年も入荷しております。

当店で扱うのは山での定番、スマートウールの顏とも言える 
【HIKE】ハイキング シリーズ。

色々種類があって、いまいち選び方が分からない、、、そんな方の為に、
全5種類の厚さが分かりやすいよう資料を作ってみました。
下記画像をよく見てみてくださいね〜。(クリックで拡大します。)



真ん中の【MEDIUM】ミディアムが春から秋の縦走登山に最適な厚さ、
と覚えていただくと分かりやすいかも。
真冬の普段使いにも最適です。
抜群のクッション性と濡れても冷たくならない保温性。



ブリリアント と名前が付く品番は、普段使いにもおすすめの単色カラー。
(いわゆる登山ソックスっぽくない色)
シーズンで展開色が変わります。


【HIKE MIDIUM CREW】ハイクミディアムクルー など定番品番は、
生成り糸とカラー糸を編み合わせた昔ながらの色合い、風合いを大切にしています。



今ならサイズも揃っておりますのでぜひ。


→ smart wool(スマートウール)






2014年10月16日木曜日

ブラックダイアモンドアパレル「NEW ARRIVAL FAIR」開催



入荷ラッシュが続く【BLACK DIAMOND APPAREL】からフェア開催のお知らせです。


「FW2014 NEW ARRIVAL FAIR」@BLACK DIAMOND
期間:10/17(金)〜

期間中、ブラックダイアモンドアパレル製品¥10.000-(税抜)以上お買い上げいただいた方に
先着順にて、下記画像の【DINEX社製 BDオリジナルロゴ入りマグカップ】をプレゼント。↓
保温性、耐久性に優れたマグカップです。


これ私も欲しい!!!!(笑)


店頭では今期のカタログも配布中。美しいクライミングフォトも満載です。
無くなり次第終了となりますのでお早めに。


もちろん通販のお客様も対象ですのでこの機会にぜひ。
【BLACK DIAMOND APPAREL】









今期、世界初となる【PrimaLoft® Gold Insulation Down Blend】を採用したダウンコレクションを発表したBD社。

これは750フィルパワーの撥水加工ダウン 70% + プリマロフト®(化繊)30%を組み合わせた
今までにない新しいインサレーション素材で、従来のダウンに比べて4倍の速乾性、
9倍の疎水性がある新素材。
従来のダウンに比べ、大幅にへたりにくいらしい。。

BDらしくミニマムで洗練されたデザインも素晴らしい。
皆さん、ぜひチェックしてくださいね〜。

E&S 加藤


製品の詳細はこちらから。
【BLACK DIAMOND APPAREL】






2014年10月1日水曜日

THOUFUN(トゥーファン)入荷スタート

クライマーでありパタンナーでもある亀ケ谷絵利さんが手掛ける国産クライミングウエアブランド、THOUFUN(トゥーファン)の取り扱い、入荷がスタートしましたー!

特にデニムが素晴らしい〜。おすすめです。
ショップで見てねー!!!
画像をクリックすると商品ページへGo。

E&S 加藤


http://www.edgeandsofa.jp/collection/other/brand/thoufun/decker_pants/

http://www.edgeandsofa.jp/collection/other/brand/thoufun/raja_denim/

http://www.edgeandsofa.jp/collection/other/brand/thoufun/pike_tee/

http://www.edgeandsofa.jp/collection/other/brand/thoufun/fish_pants_long/

2014年9月15日月曜日

ハンモックの取り扱い、始めましたー!




すばり、クライマーに最適でーす!

超おすすめのハンモックを見つけたので、早速入荷&ご紹介。



Eagles Nest Outfitters、通称 ENO(イノ)は1990年にスタートしたアメリカのハンモックメーカーです。

詳しくはオフィシャルサイトもどうぞ→【イーグルスネストアウトフィッターズ】




ご紹介するのは、様々な種類のラインナップ中、一押し&定番の「DoubleNest Hammock」ダブルネスト ハンモック


このハンモック、何が素晴らしいって、収納が抜群にコンパクト(手のひらサイズ)で軽くて(僅か600g)山での持ち運びに躊躇しない ところ。

カラーも豊富で¥9720-(9000)と価格もお手頃。
もちろん寝心地も最高に快適です。2人でラブラブも可能w


クライマーならスリング2本(デイジーチェーンがベスト)あれば設営出来て、他には何も要りません。
(別売りのメーカー純正スリングもあるのですが、現在品切れ中です。。)



ショップ入口でも体験出来ますのでお気軽にお申し付け下さい。↓









私事で恐縮ですが、子供たちも大好き。
最近一番のお気に入りです。




岩場で使用されているこんなブログも。。→【westerntraveler】





こんな使い方、あんな使い方も ↓
皆さん、ハンモックがあるアウトドア生活をぜひ〜!
加藤






2014年9月9日火曜日

Prana(プラナ)2014秋冬コレクション 入荷スタート!

今期はメンズ・レディス共に新しいクライミングパンツ(メンズ3モデル・レディス2モデル)が発表されてます。
この充実っぷりが凄い!

WEBショップも更新しましたのでぜひご覧下さい。


中でも個人的に一押しモデルが、メンズの Continuum Pant(コンティニュアムパンツ)

岩で履きたい素材感とワークパンツ風スタイル + クライミングパンツとしての機能性も高い。
おすすめです。




レディスは裾にフラワー刺繍が施された新作モデル Zina Pant(ジーナパンツ)がとても良い! ↓
とても軽い履き心地です。これは少しゆったりサイズを履くのがおすすめ。 






毎シーズン発表される クリス シャーマ リミテッドエディションチョークバッグ。
売り上げの一部がSharmafund(恵まれない子供たちにクライミングとアウトドアの倫理を伝える組織)の活動に充てられます。

今期の女性向けモデルはスパンコール使いがとても可愛い、まさにスペシャル。↓
入荷数僅かですのでお早めに〜。





アウターもいろいろ入荷してます。
今年は本当に秋が早い。山は既に寒いです。
皆さん、服を買いましょうね〜!(笑)
E&S 加藤




2014年8月31日日曜日

dai hold by ROKODROMO 販売!

ご存知の方も多いかと思いますが、プロクライマー小山田大氏シェイプのホールド「daihold」 が今秋リニューアルし、
スペイン・ロコドロモ社 生産となりました。
今までになかった巨大ホールドも多数登場。中抜き仕様でとても軽くなっています。

こんな感じ♪
↓  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

























近日中にマンスリーウォールに登場予定ですのでお楽しみに。

で、今回特別に、各シェイプ×1点のみ!
ではありますが、 店頭販売用として確保しましたので、ご希望の方に販売致します。
個人ではなかなか入手困難、レアな逸品ばかりですよ〜。
また大型スローパーをお探しの方、プライベートウォールにぜひ。
早い者勝ちでーす。

素晴らしいシェイプの各大型ホールドは全て 定価で¥13.000〜¥23.000 ぐらい。

*店頭販売のみ(通販不可)ご来店にてご確認下さい。
*お電話でのお問い合わせはご遠慮下さい。





2014年7月8日火曜日

SUMMER SALE 2014 

この夏のお買い得!いよいよ始まりまーす。

ショップ店頭 7/9(水)スタート

Web通販は 7/11(金)スタート

お見逃しなく〜♪ 

セール会場はこちらから↓

【SUMMER SALE 2014 】




2014年7月5日土曜日

eyeCandy!入荷!

岩で会ったことある人も多いはず。
知る人ぞ知る名ボルダラー & すげーいい奴(笑)
謎のペルー人、徳盛イバンが作る【eyeCandy】が久しぶりに入荷しました。

全て1点もの&早い者勝ちですのでお早めに〜。




直接、納品&登りにきてくれました!(笑)




超個性的なプリントやシンプルだけど素材感のある無地物まで、様々な(和洋折衷!)素材を使った  
【eyeCandy】の チョークバッグは全てハンドメイドで、世界で一つだけの1点もの。

今回は置き型の新作が2型も登場。実用性、完成度も高くおすすめです。 


↑ 左は愛用者も多い名作「HANNA(ハンナ)」。右は新作の「KOMPES(コンペス)」
シンプルイズベストな袋型。最高ですよ〜!



 初登場の「PEARL(パール)」は安定感抜群のポッド型。他にはない中間サイズがいい感じです。↑






こちらも新作、「TODOLOKI(トドロキ)」↑
腰提げタイプですが、大きめでチョークもたっぷり入るのでボルダラーにもおすすめ。
自分だけのお気に入りカラーを見つけてくださいね〜。

E&S 加藤



通販のご注文もぜひ!
→【eyeCandy】