2016年5月26日木曜日

5月マンスリープチコンペ!

今年もプチコンペがスタートしました。

年度が変わったこともあり?初参加の方もたくさん参加していただきありがとうございます。

それでは今回のリザルトをご覧ください。







初参加の丹羽くんは今年から松本に越してきた高校1年生、、
ギリギリまで粘って最後しっかり決めて全完登してくれました。


他にも時間ギリギリ最後のトライで完登できた方が多くて終わった後1時間があっという間だったと声が。その後も閉店までたくさん登ってるもらってセッター側もとても嬉しいです。




 それではコンペの様子を写真でどうぞ


 ゴールマッチまで気が抜けません、、



















今回の上位陣です。 上位3人にはピュアブラックスモールをプレゼント!



 終わった後もしっかり反省中〜



とっても大事な時間ですね。

 プチコンペはセッション方式でやっていますが、トライ回数によってポイントが変わってきます。
それは参加いただく皆さんに1トライの大切さを少しでも知っていただけたらと願いもあります。
 今のトライで自分の身体はどういう風に動いていたのか、
どこに意識があったのかとコンペをきっかけに普段から意識してもらうきっかけ作りになればと思っています。

コンペ後も1ヶ月課題が残るので出来なかった課題、よく分からなかった課題をスタッフも一緒に考えるのでまた登りにきてください。







小林



2016年5月22日日曜日

今年も始まります!!

今年もやります。プチコンぺ2016!


会員の方ならどなたでも参加頂けます。
第1回は5月25日(水)8時30分〜9時30分まで

プチコンぺでは決められた12課題を1時間でいくつ登れたかのポイント合計で順位を決めます。
ポイントはトライ回数で分かれていて1撃は2pt,2〜3撃は1.5pt,4撃以降は1ポイントになります。
年間ランキングもあるのでぜひ毎月ご参加ください!
 


その他ご不明な点、詳しくはスタッフまでお願いします。 







小林

2016年5月5日木曜日

2016年度 初心者講習・各道場のご案内!

お知らせが遅くなりましたが、GW明けの5/10(火)より各道場再開致します。
詳しくは下記画像をご確認下さい。

今年度は「初心者講習」も再開。
毎週3回、初心者さんが気軽に参加出来る場となりますので、最近始められた皆さん、ぜひぜひご参加下さいね!参加費無料・予約等も不要です。

「激しめ」は不定期開催となりますが、マップ課題を量産する予定ですのでお好きなタイミングでトライして下さい。

今年度もよろしくお願い致します。
スタッフ一同。




2016年4月26日火曜日

GW大抽選会 開催!

日本を代表するセッター、岡野寛、松島暁人(Pro-set)、平嶋元、濱田健介、米倉亜貴、松島由希、計6人によるマンスリーウォール全38課題、GW期間中も登れます!
初めての方も、宿題ある方もGW期間中にぜひお越し下さい。




また、4/29(金)〜5/8(日)の10日間、【GW大抽選会】開催します。
期間中は、弊社スタッフ小林&後藤による日替わり3課題を毎日ご用意。(5級〜3級程度。エリアも日替わり)
1本でも登れたら抽選に参加できるゆる〜いイベントです。(但し抽選は1日1回限り)毎日登れば10回もチャンスが。賞品も奮発しました。
会員、ビジターさん、体験の方問わず、誰でもご参加頂けます。



GW期間中は毎日営業!







マンスリーウォール課題は5/22(日)まで〜。
5/25(水)はプチコンペやるよ!



2016年4月21日木曜日

日本で買えるビッグパッド4種!


エーデルリッド社のフラッグシップパッド「クラックス II」が初入荷。
おそらく日本で買える最大サイズのビッグパッドです。
ロクスノ068号の表紙が記憶に新しいですが、海外では普通に使われているこのサイズ。





ひと昔前なら「日本の岩場にはオーバースペック。。」とでも言われたかもしれませんが、今やハイボールも当たり前の時代。
アプローチさえ遠くなければ、、使わない手はないでしょう。(無駄な怪我を避けるた意味でも。)


今、ヨーロッパのメーカーを中心に柔らかな落ち心地のパッドが主流になりつつあると感じています。(昔のパッドは硬かった。硬すぎて弾かれるパッドは捻挫などのリスクも高い。)内部ウレタンフォームもかなり質の高いものが使われるようになってきています。


ショップでは芝生広場で広げて落ち心地を体感できますので、ぜひご来店ください。


で、せっかくなので入荷を記念して(笑)弊社で取り扱い中のビッグパッド4機種を比較してみました。このビッグパッド4機種、サイズや硬さの違い以外に「畳み方」「背負い心地」もそれぞれですが、そのあたりはお好みで良いと思います。(正直どれも良いです)



弊社取り扱いのラインナップはこちらから→ 「ボルダリングパッド」




【サイズ比較】

まずは、ドイツ・エーデルリッド社の「クラックスII」
展開時サイズ:横210cm×縦115cm×厚さ10cm(重量約8.4kg)
日本で買える最大サイズ!(たぶん)
初めて見るとそのサイズに驚愕します。(ほ、欲しい。。)






その上にイギリスのムーン「サターンパッド」を。パッドは全て右端で揃ってます。
展開時サイズ:横160cm×縦120cm×厚さ14cm(重量約8.0kg)





更にブラックダイヤモンド社のフラッグシップモデル「モンド」を。
展開時サイズ:横165cm×縦112cm×厚さ12.5cm(重量約9.2kg)





最後にペツル社最大サイズ「シロ」
展開時サイズ:横148cm×縦118cm×厚さ12.5cm(重量約8.0kg)




横から見るとこんな感じ。↓






横幅と高さの違いわかります? パッドは右端で揃ってます。






折り畳み時はこんな感じ。↓







【フォーム比較!】

意外と購入時に気にされないお客様が多いのですが、パッドで最も大切なのは「落ち心地」。衝撃吸収性能です。硬めが好きな方もいれば、柔らかめが好きな方も。こればかりは経験を積むしかありませんので悪しからず。





エーデルリッド「クラックスII」(厚さ10cm)
さすがドイツクオリティー。低反発と高反発を組み合わせたこだわりの4層フォーム。その落ち心地はまるでベッド。弾かれる感じは全くありません。4層の内、3層は一枚もの。最も厚く高反発なフォームのみ折り畳みやすいよう3分割にカットされています。
全体として柔らかく、凸凹した地面に沿うように設置しやすい。





ムーン「サターンパッド」(厚さ14m)
こちらは防水性を高める為、フォーム自体がすっぽりビニールで覆われていますので見れませんが。。
低反発フォーム(黒い部分)が厚く、その上に薄い高反発フォーム(白い部分)が載る2層構造。フォームの質も高く、4モデルの中で最も厚みがある。しっかりとしたコシを感じる落ち心地ですが硬すぎない。ハイボールでの安心感はかなり高い。






ブラックダイヤモンド「モンド」(厚さ12.5m)
厚みのある低反発フォーム(白い部分)の上に高反発フォーム(黒い部分)が載るオーソドックスな2層モデル。硬さは4モデルの中で一番あるかも。唯一のヒンジタイプなので、一番折り畳みやすい。元祖ビッグパットですね。






最後にペツル「シロ」(厚さ12.5m)
こちらもこだわりの3層フォーム。厚みのある低反発フォームの上に、接着された2層の薄いフォームが載る構造。ペツル社が研究を重ね、たどり着いたのがこの組み合わせだったらしい。こちらもふわっと沈み込むような柔らかな落ち心地。ペツル社独自の開閉システムも素晴らしいです。


以上、長々と失礼しました!
E&S 加藤

2016年4月6日水曜日

忘れ物

新年度に入り、新しいお客様も沢山来て頂いております。ありがとうございます!
そのおかげか、忘れ物も増えております・・・。
ご連絡等無いものに関しては今月末を目処に処分させて頂きますので
お心当たりのある方はご連絡下さい。
よろしくお願い致します!!


E&S  笠原

2016年4月1日金曜日

「Finger Joint × Edge and Sofa BP」別注チョークバッグ完成!

フィンガージョイントさんに別注して、特別なチョークバッグ作って頂きました!
春の風を感じるような、ラフな雰囲気のシャンブレーデニム素材。
(これも実は6周年記念アイテム。限定生産!)

カジュアルに、ラフに使えるチョークバッグが欲しかった、そんな方がいらっしゃいましたらぜひ使ってくださいね〜。







2016年3月15日火曜日

【月曜定休日について重要なお知らせ】



いつもエッジアンドソファーボルダリングパークをご利用頂きありがとうございます。

誠に勝手ではありますが、2016年 4月から通年・毎週月曜日を定休日とさせていただくこととなりました。(今までは冬季のみ)

長らく定休日なしで営業してきましたが、定休日があると従業員一同に様々なメリットがあります。
ご不便をお掛けする場合もあるかと思いますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


・マンスリーウォール課題のセットと充実。(今までは営業時間中にセットしておりましたので、お客様の安全面などいろいろ問題がありました。)

・従業員労働環境の改善。

・スタッフ同士(お客様とも!)で岩に出掛けやすい。今まで実質的に不可能だったのですがこれで研修なども行えます。


*祝日の場合は営業。その場合の振替はありません。

*ホールド替え直後の 3/28(月)は営業いたします。


詳しくは【営業カレンダー】もご確認ください。



エッジアンドソファー ボルダリングパーク
代表 加藤


2016年3月12日土曜日

3月のホールド替えとプチイベントのお知らせ

毎年恒例、パーク内全面ホールド替えの季節となりました。
以下の通り臨時休業となりますのでご確認下さい。
また、新しい課題を楽しむプチイベントがございます。
誰でもその場でご参加頂けますのでお気軽にご来場下さい。
新しいセットをお楽しみに。



【ホールド替え休業】3/22(火)〜26(土)5日間。

*半年・月パスの延長等は行いませんので予めご了承下さい。




オープニングイベント【NEW SETTING OPENING SESSION】3/27(日)

*通常営業となりますのでイベントにエントリーしなくてもご利用いただけます。




【NEW SETTING OPENING SESSION】
↓クリックすると拡大します。







































今回初めてオリジナルシューズバッグ作りました。
通気性の良いナチュラルなコットン100%素材。


「GO HOME = 山や岩で遊んだら(無事に)うちに帰ろう」


そんな願いを込めたイラスト風のオリジナルプリントです。
ぜひゲットして下さいね。

E&S 加藤


2016年2月25日木曜日

マンスリープチコンぺ、全10戦終了!!

今シーズンも沢山のみなさんにご参加頂き本当にありがとうございました!!
無事に全10戦終了致しました。

 今回の最終戦、オブザベではなかなかよみづらい課題も多かったのか、トライしてからあれ、違う!なんて方も多く見受けられ、コンペ中は腕がパンパンになっていた方多数(笑)
ゲストセッター米倉亜貴さんを始め、セッター陣だいぶ気合いの入ったセットになりましたかね。
また今回は初めて参加して下さった方も多くて嬉しかったです。


まずは、今回のリザルトです↓



男子1位はまたしてもぶっちぎり田中修太君!!続いて2位は南雲純太君!!
夜遅いのに、いつも遠くから本当にありがとうございました!!
3位は長野勢、鈴木利行さん!!
登れた課題は全て1撃、流石でした。培って来た経験が違う!

そして、女子1位は滝澤佐和子ママ!!当日は体調が思わしくなかったようですが、頑張ってくれました。
そして2位は小宮山弘子さん、 3位輪湖ひとみさんと続きました。
この3人は今シーズンはほぼほぼ全戦参加してくれました。
続けて参加するというのは、まず予定も合わせたりするのも大変でしょうし、
体力的にも精神的にもきつかったりした事もあると思います。
そんな中でこの1年通して参加してもらえて、本当に嬉しい限りです(泣)







・・・さあ、お待ちかね、2015年間ランキングの発表です!!
全10戦中、得点の高い7戦での合計得点となります。





男子1位は言うまでもありません、田中修太君!!
未来を担うクライマー、これからの活躍も楽しみにしています!!
そして2位は鈴木利行さん、3位武居孝太郎さんでした!!
お2人とも今シーズン全戦参加してくださり、接戦を繰り広げておりました。

女子1位は、 滝澤佐和子さん!!見事に女王復活しました!!
これからも、ジムでも外岩でもママの底力見せて下さいね!!
第2位は小宮山弘子さん、 3位は戸谷諭美さんとなりました。
エッジの女子はクライミングスタイルもそれぞれ個性があって
セッションしていても、とても勉強になります。
これからもみんなでじゃんじゃん登って強くなりましょう!






さて、今シーズンも無事に終了し、例年通り3月末には全面ホールド替えを予定しております。
また新たな壁でみなさんに楽しんでもらえたら嬉しいです!

・・・という事は、マンスリーウォールだけでなく、レギュラーウォールもあと1ヶ月でなくなってしまうんです!!登り残してある課題はありませんか??
私はめちゃくちゃあります(笑)
残り1ヶ月、みなさん悔いのないよう、全面登りまくって下さい!!


E&S   笠原