2011年10月22日土曜日

KLATTERMUSEN入荷!

クレッタルムーセンのバックパックが大量入荷!
遊び心をくすぐるこだわりの機能美は必見!
県内中南信地区では唯一の取扱いとなります。

ネットアップは暫しお待ち下さい。。。
加藤




今日のお客様

「ニューBMW 1シリーズ JOYツアー」という企画の一環で、E&Sにて撮影がありました。
モデルの花楓さんがボルダリングを体験するというもの。
で、私も強制的に出演するハメに(笑)
でも天下のBMWさんだからこれは凄いぞ!


詳細はこちらから↓(いろんなシーンがあるので探してね)
http://www.ustream.tv/channel/new-bmw-1-series-joy-tour/videos/2

ご本人も本気モードでかなり楽しんでくれました。
いや〜、めでたしめでたし。

それにしても花楓さん可愛いじゃないですかっ!
この写真、自慢!(笑)
お疲れ様でした。
加藤


2011年10月20日木曜日

NO CLIMB, NO LIFE. T

少し余ってしまったのと(笑)、欲しい方からのリクエストで今回は販売することにしました。
今までずっと非売品だったのですが、まあ今回は参加賞ということで。。。
但しメンズサイズはSのみです。(USサイズのSなので、日本のS〜M程度)

「角屋」って何?
という方はスタッフまで(笑)
早い者勝ちです。

「NO CLIMB, NO LIFE. T」¥3.150-(3000)



GRANITE GEAR「SWIFT」ヒップパック

シンプル&ミニマムな機能性。
グラナイトギアの豊富なラインナップ中、最も使いやすく美しいウエストバッグ。
価格も良心的。
GRANITE GEAR「SWIFT」¥3,990- (3800)



Dragon Climber SprayPant 再入荷!

愛用者多数の人気定番パンツ再入荷しました。
ロールアップしても良いから一年中活躍してくれます。
この機会にぜひ。
Dragon Climber「SprayPant」¥7,560- (7200)










個人的に超おすすめの、MountainHardwear「DesnaJACKET」¥22,050- (21000)
薄手マイクロフリース素材で保温性能が高く&軽く動きやすい 。
冬のクライミングにマストな一枚です。
アウトドアはもちろんジム内でも重宝するし、スキーやボードにも最適。
かとう





2011年10月19日水曜日

おまけ

コンペにご参加頂きました全ての皆様に心から感謝御礼申し上げます。

いつも遠方から駆けつけて下さる選手の皆さんには、本当にいつも勉強させて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。 
運営面などまだまだ至らない点ばかりですが、これからも楽しんで頂けるコンペを企画できるよう頑張りたいと思います。
残念ながら地元勢では決勝進出1チームのみと、やや残念な結果でしたが(笑)
皆、強い刺激を受けたことは間違いないでしょう。
そして1年前に比べれば、みんな格段に強くなってる。

これからも頑張ろう!

来年3月開催予定のコンペ(春は個人戦!)もぜひご参加頂ければ幸いです。
E&S 加藤 スタッフ一同




実は打ち上げが一番楽しいスタッフ(笑)



決勝写真

「激しめ」優勝は、ぶっとび!(沼尻拓磨/沼尻千璃/若尾龍隆)
いや〜、その名の通り激しいぶっ飛び見せてくれました。
KJパッド使って下さいね〜。
おめでとうございます!









「楽しめ」優勝は兵庫県から参戦して頂きました「すらまっぱぎ」チーム!(大植忠穂/大植麻亜耶/森川詩音)
麻亜耶さんはまだ13才!
決勝で見事3完登を見せてくれた詩音くん共にこれからも頑張って下さいね〜。
おめでとうございます!
















2011年10月18日火曜日

予選写真

ご希望の方はパーク内に設置してあるPCから落とせます。
他にもいろいろありますよ〜。






























駐車場拡張のお知らせ

土日など駐車場が不足してご不便をお掛けしておりましたが、
建物左側(南側)の砂利部分を一部駐車場として正式に借りることとなりました。
メンバーの皆様、下記の注意点を必ずご確認下さい。 
よろしくお願い申し上げます。


エッジアンドソファーBP 加藤

*このスペースは【横3列、縦4列】の縦列駐車専用スペースとなります。
必ず奥から詰めて駐車して下さい。なお、車の移動をお願いする場合も
ございますのでご協力をよろしくお願いします。

*夜閉店時間まで登られる方や、お仲間同士での駐車などに、ぜひご利用下さい。

*駐車スペースは緑色のコーン右側(北側)のみです。
緑色のコーンより左側(南側)には絶対に駐車されないようお願いします。
下記写真、赤枠部分が新設した駐車スペースです。