BDラインアップ中、最大サイズで抜群の安心感を誇るハイボールパッド「モンド」が入荷しました。
はっきり言って寝れます。(自宅用?)
BDのパッドは信頼性、完成度、コストパフォーマンスの高さ三拍子揃って、とてもおすすめ。
岩場でもよく見かけると思いますが、多くのトップクライマーも愛用してます。
現在全4サイズフルラインナップ!→「ショッピング」
ぜひご覧下さいね〜。
加藤
写真左から「サテライト」「インパクト」「ドロップゾーン」「モンド」
2012年1月21日土曜日
2012年1月20日金曜日
【重要】補助マットの使用方法について
パーク内には補助用のマットが3枚設置してありますが、最近間違った
使い方が目につきますので改めてお願いです。
安易に補助マットを使われる方が多いのですが(特に女性の方など)
このマットにより着地面に大きな段差が出来ますので捻挫などの怪我をするリスクは高まります。
ある意味補助マットは「諸刃の刃」なのです!
【重要】
セルフコントロール出来ない体勢でフォールする可能性がある場合、
補助マットがあることで、逆に捻挫などの怪我を招く場合があります。無い方が安全な場合もあるのです。
【重要】補助マットの有効な使い方は以下の場合です。
①体が横になった状態で背中などから落ちる可能性がある場合。
(特にルーフなど傾斜の強い壁では有効です。 )
②完登後、安定した体勢から飛び降りる場合の補助として。
(腰の悪い方などには特に有効。)
もし必要な場合(不安な場合)は、下記の点をよくご確認下さい。
①自分がフォールする可能性の最も高い場所をよく確認する。
②出来る限り補助マットの中心にフォール出来るよう、設置場所を細かく移動調整する。(中心に落ちるが鉄則です。)
③使用後は元の場所に戻して下さい。(使いっぱなしはダメ!)
また補助マットがある事で少しでも不安を感じる場合は、お手数ですが移動して下さい。
(必ず周りに使っている人がいないか確認して下さいね。)
よろしくお願いいたします。
E&S
2012年1月19日木曜日
1月プチコンペのお知らせ
今月もやってきました、マンスリープチコンペ!
新年一回目の開催は
1月25日(水)20:30 スタートです。
今回は現在総合トップのI出さんが、足首負傷で出場を見合わせるとか!?
マンスリープチコンぺも残すところあと2回です!
最後までどうなるかわかりませんね〜。
みなさん是非ご参加ください。
以下、要項になります
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Edge and Sofa マンスリープチコンペ〜渾身の一撃〜
•日時 毎月最終水曜日
20:20 競技説明
20:30 競技開始
21:30 競技終了
21:40 結果発表
•競技内容
60分12課題のセッション方式
•ルール
カテゴリーはBOY'S(男性)とGIRL'S(女性)の2カテゴリー
競技は両カテゴリー 一斉に行う
課題はグレードに関係なく一撃(オンサイト、フラッシングに関わらず)=1.5ポイント(以下P)
二撃目以降=1P
競技終了時点での獲得ポイントで勝敗をつける
例:12課題中3本オンサイト、2本レッドポイント=6.5P
となる
ジャッジはセルフでお願いします。
•年間ポイント
4月〜2月まで全9戦を予定(秋のコンペの月は開催しません)
一回のコンペでの獲得ポイントはそのまま年間ポイントに加算される
全9戦の合計ポイントの多い順に順位を付ける
例:第一回での獲得ポイント6.5P+第二回での獲得ポイント5P=11.5P
以降出場しなければ、この11.5Pが年間ポイントとなる
•参加資格
誰でも参加OK。
•申し込み方法
特別な申込などはありません。当日20:20までにパークお越しにいただければOKです。
参加時間は短くなってしまいますが、競技中の飛入り参加も可とします。
•注意事項
コンペ当日は大変混み合うことが予想されます。順番、マナーを守って競技に臨んで下さい。
テクニカルインシデントなどは認めませんのでご了承下さい。
未成年(中高生)の方は、普段の営業時間より長くパークに居ることになるので、
必ず保護者の許可を得て参加して下さい。
競技中の事故や怪我などは、当パークでは責任を負いかねます。あくまで自己責任のもと
ご参加下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今の季節はパーク内が寒いので、皆さん風邪など引かないように
暖かい格好でお越し下さいね♪
中村
新年一回目の開催は
1月25日(水)20:30 スタートです。
今回は現在総合トップのI出さんが、足首負傷で出場を見合わせるとか!?
マンスリープチコンぺも残すところあと2回です!
最後までどうなるかわかりませんね〜。
みなさん是非ご参加ください。
以下、要項になります
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Edge and Sofa マンスリープチコンペ〜渾身の一撃〜
•日時 毎月最終水曜日
20:20 競技説明
20:30 競技開始
21:30 競技終了
21:40 結果発表
•競技内容
60分12課題のセッション方式
•ルール
カテゴリーはBOY'S(男性)とGIRL'S(女性)の2カテゴリー
競技は両カテゴリー 一斉に行う
課題はグレードに関係なく一撃(オンサイト、フラッシングに関わらず)=1.5ポイント(以下P)
二撃目以降=1P
競技終了時点での獲得ポイントで勝敗をつける
例:12課題中3本オンサイト、2本レッドポイント=6.5P
となる
ジャッジはセルフでお願いします。
•年間ポイント
4月〜2月まで全9戦を予定(秋のコンペの月は開催しません)
一回のコンペでの獲得ポイントはそのまま年間ポイントに加算される
全9戦の合計ポイントの多い順に順位を付ける
例:第一回での獲得ポイント6.5P+第二回での獲得ポイント5P=11.5P
以降出場しなければ、この11.5Pが年間ポイントとなる
•参加資格
誰でも参加OK。
•申し込み方法
特別な申込などはありません。当日20:20までにパークお越しにいただければOKです。
参加時間は短くなってしまいますが、競技中の飛入り参加も可とします。
•注意事項
コンペ当日は大変混み合うことが予想されます。順番、マナーを守って競技に臨んで下さい。
テクニカルインシデントなどは認めませんのでご了承下さい。
未成年(中高生)の方は、普段の営業時間より長くパークに居ることになるので、
必ず保護者の許可を得て参加して下さい。
競技中の事故や怪我などは、当パークでは責任を負いかねます。あくまで自己責任のもと
ご参加下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今の季節はパーク内が寒いので、皆さん風邪など引かないように
暖かい格好でお越し下さいね♪
中村
テープ課題ツアー
今ジムで密かなブームを見せている
「テープ課題ツアー 」
その名の通り、同じ色の全テープ課題をひたすら登りまくるツアーです。
自分に登れるギリギリのレベルにチャレンジしても良し!
レベルを下げてゆったり流すのも良し!
制限時間を決めて登るなんてのも有りですよ〜
やってみると時間があっという間に過ぎておもしろいですよ!!
みなさんもツアーいかがですか?
マッシュ左キノコ赤テープに挑戦中の麻植さん。
「おりゃっ!」
「とうっ!!」
あれ、ゴールの写真なかった。。
ちゃんとこの後ヨレながらも見事ゴールしてましたよ。
祝!!初段クライマーのK子さん
中村
「テープ課題ツアー 」
その名の通り、同じ色の全テープ課題をひたすら登りまくるツアーです。
自分に登れるギリギリのレベルにチャレンジしても良し!
レベルを下げてゆったり流すのも良し!
制限時間を決めて登るなんてのも有りですよ〜
やってみると時間があっという間に過ぎておもしろいですよ!!
みなさんもツアーいかがですか?
マッシュ左キノコ赤テープに挑戦中の麻植さん。
「おりゃっ!」
「とうっ!!」
あれ、ゴールの写真なかった。。
ちゃんとこの後ヨレながらも見事ゴールしてましたよ。
祝!!初段クライマーのK子さん
中村
2012年1月18日水曜日
岩じゃなくて雪ですいません。。。
私事ですが今日は雪山で遊んできました〜♪
今日の白馬は標高2800mの稜線上で無風快晴という奇跡的なコンディション!
岩も行きたいけどこの時期はどうしても滑りたくなってしまいますな〜。
オンサイトソロだったので少し雪崩が心配でしたが安定してました。
いや〜幸せ。
また行こっと。
かとう
今日の白馬は標高2800mの稜線上で無風快晴という奇跡的なコンディション!
岩も行きたいけどこの時期はどうしても滑りたくなってしまいますな〜。
オンサイトソロだったので少し雪崩が心配でしたが安定してました。
いや〜幸せ。
また行こっと。
かとう
岩談議
センター試験も終わり、ジム復帰したトオル君。
スタッフD.Kと熱く語っております。
いや〜、世界には綺麗な岩がたっっくさんありますね!!
今日もいい天気だし、行きたくなってしまいますなぁ。
(あ、マット買ったのにまだ一回も使ってないなんて言えない。。。)
いやいや!!近々外岩行きますよ〜
お時間ある方、ご一緒しませんか?
中村
スタッフD.Kと熱く語っております。
いや〜、世界には綺麗な岩がたっっくさんありますね!!
今日もいい天気だし、行きたくなってしまいますなぁ。
(あ、マット買ったのにまだ一回も使ってないなんて言えない。。。)
いやいや!!近々外岩行きますよ〜
お時間ある方、ご一緒しませんか?
中村
2012年1月17日火曜日
BD「HALFDOME HELMET」ハーフドームヘルメット入荷!
私自身、昨年は岩場での死亡事故に直面した事もあり、フリーの岩場や場合によってはボルダーの岩場ですら
落石による事故の危険性を改めて認識しました。
「100%の安全など無い」
当たり前の事ですが、自然はコントロール出来ないもの。
全ての事故は明日自分自身にも起こりえる事。
そんなこともありヘルメットを取り扱うことになりました。
その第一弾!アルパインクライミング用ヘルメットの代名詞とも言えるBD「ハーフドーム」のご紹介。
今回、洗練されたデザインに一新されカラーもNEW!
ご興味ある方はぜひご覧下さい。
詳細はこちらから→「ショッピング」
加藤
もう現場のオヤジとは言わせません。(えっオヤジっぽい?)
落石による事故の危険性を改めて認識しました。
「100%の安全など無い」
当たり前の事ですが、自然はコントロール出来ないもの。
全ての事故は明日自分自身にも起こりえる事。
そんなこともありヘルメットを取り扱うことになりました。
その第一弾!アルパインクライミング用ヘルメットの代名詞とも言えるBD「ハーフドーム」のご紹介。
今回、洗練されたデザインに一新されカラーもNEW!
ご興味ある方はぜひご覧下さい。
詳細はこちらから→「ショッピング」
加藤
もう現場のオヤジとは言わせません。(えっオヤジっぽい?)
2012年1月15日日曜日
月曜定休のお知らせ
誠に勝手ながら冬期期間(1~2月)は、パーク・ショップ共に【毎週月曜日定休日】とさせて頂きます。
ご不便お掛け致しますが何卒ご了承下さい。
【通販ご注文のお客様へ】
*定休日もHP・ショッピングページではご注文をお受けしておりますが、在庫確認ならびにお返事は火曜日となりますので予めご了承下さい。
*また、既にご注文頂いております商品のお支払い手続きがお済みのお客様につきましても、発送業務は火曜日以降となりますのであわせてご了承下さい。
ご不便お掛け致しますが何卒ご了承下さい。
【通販ご注文のお客様へ】
*定休日もHP・ショッピングページではご注文をお受けしておりますが、在庫確認ならびにお返事は火曜日となりますので予めご了承下さい。
*また、既にご注文頂いております商品のお支払い手続きがお済みのお客様につきましても、発送業務は火曜日以降となりますのであわせてご了承下さい。
「ALITE」入荷!
登録:
投稿 (Atom)