2010年7月6日火曜日

レッドの『キツイ5課題』特集


どれだけ需要があるか分かりませんが、
EASジム、オープンあたりからクライミングを始めた方々は、
そろそろ、5、6級、早い方は4級登っていらっしゃる頃かと思いますが…



先日、レッドシールを制覇したので、

勝手に、5級6級の『キツイ5課題』、編集してみました。

長い間苦しめられた、手強い課題はこちら。


<其の1> 80度の、えんどうさんの♥



















スローパー保持がカギです。
ちなみにこの時期は滑ります!
同じスローパー保持の4級課題を作ったSさんは…
自分課題なのに苦戦していましたよ〜。
どうやらオープン当初より脂がのってしまい、日々ヌメってます。



<其の2> マッシュ左面 飯山さんの♠(抜け口要チェック)


















最後の一手が女子にはめちゃ遠い。
三手目のマッチ保持も角度的にも、、、キツい。
足運びがカギでしょうか…。



<其の3> マッシュ正面 飯山さんの○ 














こちらはリップゴール。
高さもあって怖いのですが…中盤、
跳ばねば、届きません!

力自慢の男性陣も、やれやれやれ、と。
ホールド狭いけど、マッチがカギです。



<其の4> 110度と多面体に挟まれた えんどうさんのE


















以前から、ゴールで「吹っ飛ばされる」とか、
超コワイ、とか聞いていましたが。
ワルワルスローパーを左手に、足はイイとこ乗ってゴールにエイっ!

ホント、最後怖くてジムで初めて、足がガクガクしました。

「甘甘ホールドは足でコロス」コメントの課題です。


<其の5> マッシュ右面 えんどうさんのE (カチカチ)














そのコメント通り、カチで指痛いです…。
やり過ぎにはご注意。
カチ保持力と、足使いがカギ!


と、以上5課題中、三課題がえんどうさん…脱帽。

マンスリー課題もありますが、
まだ登ってない方ぜひぜひトライしてみて下さい。


岩佐












                                              

2010年7月5日月曜日

YOGA

さてさて、明日、7月6日(火)19時30分からは
      
   第2回「ヨーガ教室」です。

まだ定員空きがありますので、
気になってる方はお早めに…。

お電話での予約、お問い合わせも承ります。

この教室は、タイ式のヨーガ、ルーシーダットンのインストラクター、
塩月孝太郎さんによる、
 「クライミングの柔軟性を高めるヨーガ」です。

前回参加され、教室直後に登った方は、
「普段足が上がらなかったところに上がった!!!」…と。
YOGA効果はすぐに表れるようです。

前回、時間が6時半では早く、参加できないというお声があったため、
19時半にしました。

第1回、2回と、二度目の参加の方もいらっしゃいます!

ぜひぜひ〜♪



















こちらは、呼吸をととのえているところ。
皆、とって〜〜も、真剣なんです!

岩佐

2010年7月4日日曜日

ダッチビデオ

大工さんのレポートいつも素敵♪

それにしても広い&きれい。
さすが世界の平山さんはやることもでかい!
んで、凄い人の数。

あと10年ぐらいでクライミングは確実にメジャースポーツでしょう。

ご覧あれ。
加藤

NEW STAFF

「E&S」オープンから約4ヶ月・・・

わたくし、忙しさに負けて登っているような登ってないような・・・
まったく外岩行けてません・・・
なんかストレスかも。

「オーナーは強くなきゃ」&「オーナー自ら遊ばなきゃ」・・・汗


そんな訳で!


明日から全ての仕事を放棄して北海道に2週間行ってきま〜す(笑)
うまいもの食うぞ〜♪
もちろん登りも頑張ります。


で、臨時ではありますが、最強スタッフが加入しました。
見た目少し怖いですが、礼儀正しき好青年であります。

笠原大輔(通称DK)

この若者、軽る〜く3〜4段を登るそうな。。。
ぬぬぬ、、、 やるの〜。

どんなテープ課題も瞬時にお手本をお見せできるでしょう。
お気軽にお申し付け下さい。
そんな訳で今週、来週の「水曜ボルダー道場」は笠原が担当します。
勉強になること間違いなしですので、皆様ぜひご参加下さいね〜。

ぎゃ〜北海道楽しみだ。

加藤

2010年7月3日土曜日

NEW!

エッジアンドソファーのオープン前(2月)にオーダーしていたホールドが・・・
本日届きました〜(笑
外人さんはルーズで困るな〜

けっこう良いシェイプで早く付けたいのですが・・・
秋に初のお楽しみコンペも計画しているのでそれまでお蔵入りか?

他にもいろいろとイベント計画しておりますので皆さんお楽しみに〜

加藤

Base Camp

本日、平山ユージさんのクライムパーク「Base Camp」が待望のオープン!
おめでとうございます!

それはそれは東洋一の広さとスケールだとか。いいな〜。。。
同じ「パーク」という名前が嬉しい♪
必ず遊びに行こう!
加藤

*写真はオフィシャルブログから拝借しました〜。

2010年7月2日金曜日

ブーム

昼から知恵の輪に夢中な弊社スタッフ・・・を・・・隠し撮り激写!

おらっ、仕事せんかい!

オーナー

復活☆






































ギックリ腰で1週間ほど休んでいたMr.K・・・本日より復帰いたしました!!!!
『ただいま!』とポーズ、してもらいましたが・・・ぎこちない(笑)


やっぱりMr.Kがいるパークは、いいですね♪
明日からの土日のお休みは、みなさん会いに来て下さいね☆



フルマヤ

5.10 再入荷

サイズ切れしておりましたクライミングシューズ再入荷しました。
初心者さんには特におすすめしたい厳選モデル。
この機会にぜひどうぞ。
サイズのご相談もお気軽に。






2010年7月1日木曜日

ネームプレート

今日は夕立で、激しく降りましたね〜。
雷もゴロゴロと…

昼間晴れていた分、真夏っぽい夕立でした。

日中、サウナのように蒸し暑いパーク内ですが、
夕方、日が落ちると気温が下がりすごしやすく…
さすが、長野。

一日の気温差は、作物にも大切ですが、
人間にも必要です。

ただ夜、寝冷えには気をつけて下さいね〜。

夏風邪は長引くので要注意。

さてさて、
実は、最近オーナーがせっせと作り替えたスタッフのネームプレートは両面使い。

表は…

























裏面は…



























オーナー加藤→EASガーデンの主です。
古厩→本人公言したがらないですが…店長さんです!
勝野→その貫禄から時々オーナーと間違われます(笑)
笠原→子供の扱いにはタジタジの様ですが…今月の頼もしい強インストラクター
岩佐→東京生活約14年ですが…生まれは(実家も)大分。家の前は海〜♪

…と、プチスタッフ紹介でした。

岩佐