どこよりも早く先行発売!ということで必見ですよ〜♪
2011年春モデル!
冬こそインドアクライミングの季節。
ヌメり指数激減で「夏に落とせなかった課題」が登れるかも(笑)
ぜひ!(詳細&リポートは後日改めて。)kato
ファイブテン「ブラックウィング」¥16.275-(15.500)
話題のダウントゥ最新モデル。名作ドラゴンのベルクロ。強そうなカラーリング(笑)
ファイブテン「ブラックウィングLV」¥16.275-(15.500)
話題のダウントゥ最新モデルのローボリュームバージョン。女性や細身の足形の方に。
ボーダーが可愛いですね♪人気出そうです。
ファイブテン「スーパーモック」¥13.440-(12.800)
こちらも話題の最強定番モカシムの進化版。これはとにかく早く履いてみたい!値段も嬉しい。
ファイブテン「アナサジアローヘッド」¥16.800-(16.000)
名作アナサジベルクロの進化版。ビビットなオレンジが目を引きます。
2010年12月3日金曜日
2010年12月1日水曜日
冬のマストアイテム
と言えばステテコ!・・・じゃなくて(笑)タイツ(レギンス)
適度な伸縮性があって動きやすく履きやすいサーマル素材のタイツです。
もちろん速乾性のあるポリエステルコットン。
冬のクライミングはコレで。
「Rokx」サーマルレギンス ¥3.990-(3800)サイズM・L ブラック・フォレストグリーン
適度な伸縮性があって動きやすく履きやすいサーマル素材のタイツです。
もちろん速乾性のあるポリエステルコットン。
冬のクライミングはコレで。
「Rokx」サーマルレギンス ¥3.990-(3800)サイズM・L ブラック・フォレストグリーン
2010年11月29日月曜日
☆第3位!!!☆
昨日ツイッターでもつぶやきましたが・・・
笠原大輔、2010 JFA日本選手権 マムートカップ にて・・・見事 第3位!!!!
本人からのコメントです↓
笠原です!
コンペ前は人工壁の調子が良くなくてブルーになったりしてましたが、
それとは裏腹の好成績に自分でもビックリです。
それもひとえにエッジのお客様が応援して下さった結果かと思います!
これからもこの素晴らしいジムで強くなって行きたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いします!
・・・・なんて素晴らしいコメント(泣)
そして表彰式で何気にTシャツにシール貼ってくれている↓(笑)
ほんと、いい子ですね☆
これからもどんどん活躍していく事でしょう!!
みんなで応援していきましょうね!!
フルマヤ
2010年11月28日日曜日
ボルダー道場(初級)
毎週土曜日、
10月から始まったボルダー道場初級ですが、
早くも二ヶ月。
当初始めたばかりだった方も、
クライミング歴2ヶ月!!ということになるのですね。
初めの頃、角度のある壁で、
「こうですよ〜」と、登り方についてレクチャーしても、
実際トライすると 、
『????• • • • 無理?!!!』
だった方々!!
いつの間にか、「体のフリ」や「引きつけ」が身に付いていて…
昨日の道場は、なんだかしみじみ、嬉しくなってしまいました。
この道場は、本当に基礎的なこと、
優しい課題でのセッションなので、
当店の『体験パック』を経験されただけの全くの初心者さんや、
少しは経験るけど教わりたい!
という熱心な方まで毎回5〜10人位で3〜5課題に取り組んでいます。
お一人の参加でも、お仲間増えるので楽しいですよ!!!
今のところはいらっしゃいませんが、
初級道場卒業生は、水曜日の中級道場へ進学です(笑)
初心者さん向けの道場は、土曜14時〜と時間限定していますが、
その他の曜日、時間帯でも、
スタッフは常におりますので、
な〜んでも聞いて下さい。
ご興味ある方、スクール情報、ご覧下さい。
岩佐
10月から始まったボルダー道場初級ですが、
早くも二ヶ月。
当初始めたばかりだった方も、
クライミング歴2ヶ月!!ということになるのですね。
初めの頃、角度のある壁で、
「こうですよ〜」と、登り方についてレクチャーしても、
実際トライすると 、
『????• • • • 無理?!!!』
だった方々!!
いつの間にか、「体のフリ」や「引きつけ」が身に付いていて…
昨日の道場は、なんだかしみじみ、嬉しくなってしまいました。
この道場は、本当に基礎的なこと、
優しい課題でのセッションなので、
当店の『体験パック』を経験されただけの全くの初心者さんや、
少しは経験るけど教わりたい!
という熱心な方まで毎回5〜10人位で3〜5課題に取り組んでいます。
お一人の参加でも、お仲間増えるので楽しいですよ!!!

今のところはいらっしゃいませんが、
初級道場卒業生は、水曜日の中級道場へ進学です(笑)
初心者さん向けの道場は、土曜14時〜と時間限定していますが、
その他の曜日、時間帯でも、
スタッフは常におりますので、
な〜んでも聞いて下さい。
ご興味ある方、スクール情報、ご覧下さい。
岩佐
2010年11月27日土曜日
こんなのもあります
↑これ、なんだかわかりますか??
そうです、チョークバッグ用のベルトなんですが・・・・
超軽量&極細!!オリジナル!!
チョークバッグ ベルト ¥525-(500)です♪
下の方が通常の一般的なタイプなんですが、比べてみると・・・細い。そしてちっちゃい!
ベルト幅 約1㎝。 こんなの見たことありません。
少しでも装備を軽くして登りたい(笑)というそこのあなた!是非!
2010年11月25日木曜日
キッズ集ま〜れ!!
お待たせしました!!!
9月以来、ホールド数少なかったキッズボルダーに、
贅沢にもNewホールド、いっぱい付けちゃいました。
「外しちゃったの?」と、
残念声は、親御さんから良く聞かれていましたが、
その分ドド〜ンと、
今回は「全11課題!!!」
.
早速第一号、新課題トライ中のK君。
…が、角度モノは、意外とワルい様…。
眺めてます。
その後…
しっかり乗り込んで〜ゴール!!
シールの数多いので、
見落とさないよう、手順確認してからトライしましょう〜。
週末はEASへ是非お出かけ下さーい。
岩佐
9月以来、ホールド数少なかったキッズボルダーに、
贅沢にもNewホールド、いっぱい付けちゃいました。
「外しちゃったの?」と、
残念声は、親御さんから良く聞かれていましたが、
その分ドド〜ンと、
今回は「全11課題!!!」
.
早速第一号、新課題トライ中のK君。
…が、角度モノは、意外とワルい様…。
眺めてます。
その後…
しっかり乗り込んで〜ゴール!!
シールの数多いので、
見落とさないよう、手順確認してからトライしましょう〜。
週末はEASへ是非お出かけ下さーい。
岩佐
2010年11月24日水曜日
2010年11月23日火曜日
今日のパーク
祝日の今日、夜になってもにぎやかなパーク。
ここ最近、お休み最終日の夜でもたくさんの方にいらっしゃって頂いて・・・
本当にありがたい(泣)
特に今日は、久しぶりに来て下さった方が多くて嬉しかったです☆
外は寒くなってきたことですし、ヌクヌク室内でクライミング・・・いいですよお♪
フルマヤ
ここ最近、お休み最終日の夜でもたくさんの方にいらっしゃって頂いて・・・
本当にありがたい(泣)
特に今日は、久しぶりに来て下さった方が多くて嬉しかったです☆
外は寒くなってきたことですし、ヌクヌク室内でクライミング・・・いいですよお♪
フルマヤ
2010年11月22日月曜日
長いモノ♪アレンジ♪
久々に、雨結構降ってますね〜。
そして寒い!
休日に挟まれた平日の今日。
パークはお昼から、思いのほか賑わいました。
さてさて、昨日オーナーと2人、
「持久力強化トレーニング」と題して、
110°の長モノをアレンジして、ひたすら登りまくっていました(笑)
8トライ以上したかな??
(作者オーナーはもちろん完登)
どんな課題かと言いますと…
まず110°の壁にある、「11bcの40手」をとりあえず32手のポケットまで頑張り…
その後、9月のコンペの、5級、遠藤さんのカチカチ課題に繋げるという訳なのです。
パンプした状態でカチを持つと、指の開くこと開くこと!!!
ゴールまでのペース配分を考えた上で、
「的確な場(ホールドで)レストをする」
戦略というのでしょうか…
想像力、分析力、技術、技術…
もはやこのスポーツは、パワーや勢いだけでは解決しないことを身をもって感じました。
時にはテープ課題の長モノに、他の課題を繋げてみたり、
往復してみたり、
二つの長モノを組み合わせてみたり、
色々試してみて下さ〜い。
そして本日紹介したこの課題も是非是非〜♪
岩佐
そして寒い!
休日に挟まれた平日の今日。
パークはお昼から、思いのほか賑わいました。
さてさて、昨日オーナーと2人、
「持久力強化トレーニング」と題して、
110°の長モノをアレンジして、ひたすら登りまくっていました(笑)
8トライ以上したかな??
(作者オーナーはもちろん完登)
どんな課題かと言いますと…
まず110°の壁にある、「11bcの40手」をとりあえず32手のポケットまで頑張り…
その後、9月のコンペの、5級、遠藤さんのカチカチ課題に繋げるという訳なのです。
パンプした状態でカチを持つと、指の開くこと開くこと!!!
ゴールまでのペース配分を考えた上で、
「的確な場(ホールドで)レストをする」
戦略というのでしょうか…
想像力、分析力、技術、技術…
もはやこのスポーツは、パワーや勢いだけでは解決しないことを身をもって感じました。
時にはテープ課題の長モノに、他の課題を繋げてみたり、
往復してみたり、
二つの長モノを組み合わせてみたり、
色々試してみて下さ〜い。
そして本日紹介したこの課題も是非是非〜♪
岩佐
2010年11月21日日曜日
スタッフ研修 〜鳳来〜
先日の定休日、久々に(小川山キャンプ以来!?)スタッフみんなで外岩に行ってきました!
今回は愛知県の鳳来・ガンコ岩に。
思っていたよりも暖かく、アプローチだけでみんな汗だく(笑)
みんなおのおの目標ルートをしっかり登りました!
みんなすごくかっこ良かった〜☆
私だけ完登できず・・・一度落ちてしまいましたがなんとか登ったカンジで・・・泣
ただ今回は、 ルートを登る上での
ヌンチャクをかけたりレストするタイミング、落ち方など
今まで無我夢中で登っていましたが(高いの、怖いので 笑)
もっといろいろ考えながらトライすることができたので
すごく実のある時間でした。
当面の私の目標は、登っている最中に”ヤバイッ”と思ったら深呼吸をして冷静さを取り戻すことです!!
(下からみんなが見て、息してなかったみたいなので・・・笑)
ガツガツ登れるようになるには、まだまだ先は長いです・・・汗。頑張ろ。
フルマヤ

ちなみに、この日オーナー加藤とDK笠原はお揃いでE&S Tシャツを着てきており
2人でいる姿はちょっとおもしろかったです。
次回からは・・・全員着用(!?)
今回は愛知県の鳳来・ガンコ岩に。
思っていたよりも暖かく、アプローチだけでみんな汗だく(笑)
みんなおのおの目標ルートをしっかり登りました!
みんなすごくかっこ良かった〜☆
私だけ完登できず・・・一度落ちてしまいましたがなんとか登ったカンジで・・・泣
ただ今回は、 ルートを登る上での
ヌンチャクをかけたりレストするタイミング、落ち方など
今まで無我夢中で登っていましたが(高いの、怖いので 笑)
もっといろいろ考えながらトライすることができたので
すごく実のある時間でした。
当面の私の目標は、登っている最中に”ヤバイッ”と思ったら深呼吸をして冷静さを取り戻すことです!!
(下からみんなが見て、息してなかったみたいなので・・・笑)
ガツガツ登れるようになるには、まだまだ先は長いです・・・汗。頑張ろ。
フルマヤ

ちなみに、この日オーナー加藤とDK笠原はお揃いでE&S Tシャツを着てきており
2人でいる姿はちょっとおもしろかったです。
次回からは・・・全員着用(!?)
登録:
投稿 (Atom)